事業所ジギョウショ  村上ムラカミコウジテン 登録トウロクNO.33
代表者ダイヒョウシャ   村上ムラカミ 幸夫ユキオ (むらかみゆきお) 設備セツビ 台数ダイスウ 価格カカク
  ツク味噌ミソ 1Kg 600エン
所在地ショザイチ 〒960−0634
伊達市ダテシ保原町ホバラマチ大泉オオイズミ小作コサクヌイ39 味噌ミソ委託イタク加工カコウ
TEL  024-576-2392 材料ザイリョウ地元産ジモトサン大豆ダイズコメシオ使用シヨウ
    ツクカタ
創業ソウギョウネンゲツ   昭和ショウワ33ネンゲツ 1. マメ水洗ミズアラいし、一晩ヒトバンミズヒタしておきます。
    2. ミズヒタした大豆ダイズミズってミズヒタしたままカマます。ユビではさんでつぶれる程度テイドまでヤワらかくします。
従業員ジュウギョウインスウ オトコ   オンナ:1  
    3. 大豆ダイズをザルにウツし、ミズ体温タイオンぐらいになるまでやします。
主要シュヨウ製品セイヒン 味噌ミソ製造セイゾウ販売ハンバイ味噌ミソ委託イタク加工カコウ、みそヨウコウジ 4. すりハチトウ大豆ダイズをつぶします。
5. こうじにシオれてよくわせます。
得意トクイとする加工カコウ内容ナイヨウ   味噌ミソ
地元ジモトサン大豆ダイズ伊達ダテサン一等イットウ大豆ダイズ)をコメ(こしひかり)、シオ天然テンネン海水カイスイシオ)を使用シヨウし、タルで1ネン熟成ジュクセイ
6. すりツブした大豆ダイズシオぜた麹をよくわせます。
7. 容器ヨウキ空気クウキハイらないようにしっかりさえます。
  8. 上部ジョウブ水平スイヘイにならして表面ヒョウメンウスシオ焼酎等ショウチュウトウをまぶしてヌノやビニ−ルトウをピタッとはりオトしぶたをのせ、そのウエに1Kg程度テイドオモしをのせて出来上デキアがりです。
得意トクイとする加工カコウ内容ナイヨウ   味噌ミソ
地元ジモトサン大豆ダイズ伊達ダテサン一等イットウ大豆ダイズ)をコメ(こしひかり)、シオ天然テンネン海水カイスイシオ)を使用シヨウし、タルで1ネン熟成ジュクセイ
 
 
キャクサマ ナツアイダ発酵ハッコウしてスコがりますので、そのコロ上下ジョウゲをかきまぜると一層イッソウおいしくなります。
べるときはオモしを表面ヒョウメンのカビトウノゾきホコリなどがハイらないように保存ホゾンください。