阿武隈の紅葉漬
福島紅葉漬 株式会社
江戸時代文政期より伝わる紅葉漬は、雄大なる阿武隈川を紅葉の時期に遡上してくる鮭を大地の恵みである米を糀に加工し塩を加え熟成発酵させることで、まるで生鮭のような食感を残しつつ長期保存を可能にした地域伝承の保存食です。
鮭の赤い身と糀の真白さが食卓に彩りを添えます。温かいご飯にのせると糀の甘い香りが食欲をそそり食べれば凝縮された鮭の旨みが口の中に広がります。又、酒の肴としても喜ばれる一品です。
出展者情報
出展企業名 | 福島紅葉漬 株式会社 |
出展商品名 | 阿武隈の紅葉漬 |
原材料 | 鮭、糀、塩 |
店舗名 | 福島紅葉漬 株式会社 |
店舗住所 | 福島県伊達市梁川町希望ヶ丘10 |
店舗TEL | 024-577-0658 |
企業・団体名 | 福島紅葉漬 株式会社 |
代表者名 | 丹野 善一 |
所在地住所 | 福島県伊達市梁川町希望ヶ丘10 |
連絡担当者名 | 大竹 雄二 |
TEL | 024-577-0658 |
FAX | 024-577-2546 |
URL | http://homepage2.nifty.com/abukumakouyou/ |
店舗へのアクセス

文政より継承された技と味を伝えます

生鮭ならではの食感と糀の芳醇な香りが楽しめます

ご飯のおともに、お酒の肴に最適です

ご家庭用から、ご贈答用と取り揃えております。