とまとのキムチ
かーちゃんの力・プロジェクト協議会
原発災害で避難を余儀なくされた女性農業者(かーちゃん達)が、農地も加工所も失い、悔しくて、辛くて、沢山泣いたけど、このまま埋れてはいけないと立ち上がりました。そして、かーちゃん達の技を活かし、かーちゃんならではの味を伝え、届けたいという思いから、キムチの名人飯舘村の「高橋トク子のキムチ」と共に、とまとのキムチが生まれました。
かーちゃん農場で採れたトマトを湯むきして、までい(※)に作りあげたら、トマトが食べられないという方々にも、これは美味しい!と大評判です。まずはトマトを食し、キムチの素はご飯に、汁は納豆に混ぜてと一袋で三度楽しめます。そうめんにも合い、和風以外でも絶品です。
※「までい」とは、丁寧に、心をこめてという意味の方言です。
出展者情報
| 出展企業名 | かーちゃんの力・プロジェクト協議会 |
| 出展商品名 | とまとのキムチ |
| 原材料 | ミニトマト、大根、ネギ、ニラ、漬け原材料(大蒜、生姜、生イカ、エビ、唐辛子、食塩、白醤油、砂糖)調味料(アミノ酸)、(原材料に一部小麦を含む) |
| 店舗名 | かーちゃんお店・あぶくま茶屋 |
| 店舗住所 | 福島県福島市松川町金沢字船場3-27 |
| 店舗TEL | 024-567-7273 |
| 企業・団体名 | かーちゃんの力・プロジェクト協議会 |
| 代表者名 | 渡邊とみ子 |
| 所在地住所 | 福島県福島市松川町金沢字船場3-27 |
| 連絡担当者名 | 渡邊とみ子 |
| TEL | 024-567-7273 |
| FAX | 024-567-7283 |
| URL | http://www.ka-tyan.com |
店舗へのアクセス
キムチの本場韓国で習ってきた飯舘村のかーちゃんが「高橋トク子のキムチ」で多くのファンができる程の美味しくて、大人気のキムチです。
あぶくま茶屋には毎日笑い声が絶えません。仕事ができるという事に感謝です。
避難先で借りたかーちゃん農場で、作物が作れるのは嬉しいです。蒔かぬ種には実もならないし、土に触れられる喜びが出来ました。
元々、加工技術を持っていたかーちゃん達の商品がどんどん再現出来ました。ご注文に応じてセット商品にして送る事もできます。(写真はイメージです)


