いわなの燻製
株式会社あぶくま川内
川内村は阿武隈山系に位置する水と緑が豊かな農村です。
村内を流れる楢生川の上流に「いわなの郷」養殖場があり、卵から孵化させ、徹底した餌の管理と豊富な清流で幻の魚“いわな”を養殖しています。そのため川魚独特の臭みもなく刺身、塩焼き、揚げ物、煮込み、炊込み、燻製、寒風干しと調理方法も幅広く、川内村が全国に誇れる逸品です。
“いわなの燻製”は、桜のチップでじっくりとスモークし黄金色に仕上げています。お酒の肴をはじめ、お茶漬け、マリネなどでおいしく頂けます。
“いわなの寒風干し”は、川内村の気象条件を活かし寒風に晒し製造しております。頭から尻尾まで全て食べられ好評を頂いております。
徹底した養殖管理と放射能検査を実施しておりますので、安心してお召し上がり下さい。
出展者情報
出展企業名 | 株式会社あぶくま川内 |
出展商品名 | いわなの燻製 |
原材料 | 岩魚 |
店舗名 | 幻魚亭(いわなの郷 内) |
店舗住所 | 〒979-1201 双葉郡川内村大字上川内字炭焼場516 |
店舗TEL | 0240-38-3511 |
企業・団体名 | 株式会社あぶくま川内 |
代表者名 | 猪狩 幸夫 |
所在地住所 | 〒979-1201 双葉郡川内村大字上川内字小山平501‐1 |
連絡担当者名 | 久保田 稔 |
TEL | 0240‐39-0103 |
FAX | 0240-38-3431 |
URL | http://www.abukumakawauchi.sakura.ne.jp/ |
店舗へのアクセス

“いわなの燻製”桜のチップを使用しいわな本来の旨味を引出している逸品です。

“いわなときのこの炊き込みご飯の素”岩魚を香ばしく焼き上げ、特産のシイタケと共に風味豊かに炊き込みました。

自信をもってお勧めします。是非、ご賞味ください。

川魚特有の臭みのない岩魚です。