|
 |
沼沢湖 |
ヒメマスの生息地である沼沢湖は、約5,600
年前に生まれました。深さは96メートル、
周囲7km、火山から生まれたカルデラ湖です。
いつも神秘の色を漂わせ、湖面に四季を美しく
映しています。周辺には、ブナ、ミズナラの森が
広がり野鳥が飛び交う自然と触れあう楽しみが
沢山あります。湖畔には、公園やオートキャンプ場、
ハイキングコースなどが整備されています。 |
|
 |
|
 |
▲ ヒメマスの刺し網漁 講習会 |
|
▲カヌー体験 |
 |
|
 |
▲キャンプ場 |
|
▲花火大会 |
 |
|
 |
▲トレッキング |
|
▲湖と妖精フェスティバル |

|
|
ヒメマス 遊漁
|
■ 遊魚期間 4月9日から9月30日
■ 遊魚時刻 日の出から日没
■ 遊魚料
竿釣り・手釣り 50尾数(1日) 1日券 2,000円
1年券 13,000円
船釣り 50尾数(1日) 1日券 5,000円
1年券 26,000円
※ヒメマス15cm以下は、採捕禁止です。
|
ヒメマス遊漁 お問合せ |
〒968-0006
大沼郡金山町大字中川字畑面1488
沼沢湖漁業協同組合 組合長 鈴木 茂
TEL 0241-55-3218
|
オートキャンプ場(28区画)・一般キャンプ場 |
■ 期間 4月29日(昭和の日)〜10月末
■ 料金
オートキャンプ場 |
1区画 約90u 1泊 |
3,000円 |
|
|
管理費 |
300円 |
/人 |
キャンプ場 |
1泊 1張 |
1,000円 |
|
|
管理費 |
300円 |
/人 |
|
オートキャンプ場 お問合せ |
〒968-0012
大沼郡金山町大字大栗山沼沢湖畔
金山町自然休養村センター
TEL 0241-55-3140
予約受付:午前9時〜午後5時
休館日:毎週 水曜日
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|