タイトルライン
会津美里町商工会
タイトルライン
ホーム イベント情報 観光スポット 特産品情報 商工会情報 アクセス リンク
タイトルライン
タイトルライン

 高田梅

 日本一ジャンボサイズと言われる高田梅、その大きさはゴルフボールほどもあり、
誰もが「これが梅?」とびっくりするほどです。
 室町時代に旅の僧が彼の郷里、豊後(大分県)の梅を植えたのが始まりといわれます。
その後、梅とアンズの雑種である豊後梅に在来種の梅を掛け合わせるなどの改良が加えられ
現在の高田梅になりました。
 種が小さく、果肉が厚く、味がいいことでも有名です。
かりかり漬けや甘漬けなどの郷土料理があり、梅酒にも最適です。
 毎年6月15日から7月5日のあやめ祭り期間中には梅市が開かれ、高田梅を求める人々でにぎわいます.

 

  【お問合せ】 会津美里町商工会  本所
  Tel 0242-54-24294/Fax 0242-54-2478
  E-mail  ayame@cocoa.ocn.ne.jpp
 身不知柿(みしらずがき)



 皇室への献上柿として全国的に知られているのが身不知柿、会津の代表的な果物です。
身不知柿の名は、実をたわわにつけ過ぎて、自分の枝を折ってしまうということから名付けられたと言われます。
 渋柿ですが、焼酎で渋抜きするとまろやかな甘みになります。果肉が厚く、果汁が多く、独特の味わいがあり、特にお風呂上がりに食べると格別です。
 

  【お問合せ】 会津美里町商工会  本所
  Tel 0242-54-24294/Fax 0242-54-2478
  E-mail  ayame@cocoa.ocn.ne.jpp

本郷地区物産

 本郷焼
  

    

    
 陶器と磁器の両方を作っている産地で,ひとつの窯元で両方の焼き物を生産していることもあります。磁器は青く彩色した呉須染付や、種々の釉を用いた多色の色絵など多岐にわたっています。
 陶器では実用的なものが多く作陶されていて、それらは飴釉・灰釉といった伝統的な釉薬が用いられています。

■宗像窯

禾目利鉢(のぎめとしばち)  径48×高12.5cm


1997年の第14回日本陶芸展において日本陶芸展賞を受賞し2003年に
文部科学大臣賞を受賞した八代目の代表作です。
作品名は作者(利浩)の名に因んで命名したものであり、NHKやきもの探訪「用の美を創る」で利鉢を中心として番組が作られ 放映されました。



【お問合せ】 本郷窯元
会津美里町観光協会   
Tel 0242-56-4882/Fax 0242-56-4876


          


新鶴地区

 シャトーメルシャン新鶴シャルドネ・北のフィネス

 メルシャン叶サ造の、新鶴地域で栽培されたぶどうを使った
ワインです。

 「シャトーメルシャン新鶴シャルドネ2006」は2008年3月から
2009年2月まで全日空国際線ファーストクラスでの機内サービス
ワインに選ばれています。
シャルドネは、製造年にもよりますが限定販売となっております。

フランスで開催された「第35回 国際ワインチャレンジ 2011」にて
『シャトー・メルシャン 新鶴シャルドネ2009』金賞受賞!

『日本の地ワイン 北のフィネス』
 「秋田県横手市大森地域リースリング」と「福島県会津美里町新鶴地域シャルドネ」をアサンブラージュ(ブレンド)した白ワインです。
 北の大地の恵みと生産者の長年の努力から生まれた2つのブドウが紡ぎあい、フレッシュな酸味とさわやかな飲み心地を表現した、やや辛口のワインとして仕上げました。レモン、白い花のようなニュアンスが感じられ、爽やかな酸味と甘さのバランスがよく、ほのかな苦味・ミネラルも感じられます。
 ラベルは、北日本の豊かな自然の恵みと、リースリング、シャルドネの果実を象徴する緑を基調に、「調和のとれた味わい(フィネス)」を表現しています。


 
 シャルドネ2006

 【 種類 】  新鶴シャルドネ  3.000円
         北のフィネス    1.100円
         ※取り扱い店舗によって販売価格に
           多少の差があります。
 【お問合せ】 会津美里町商工会  新鶴支所
          Tel 0242-78-2160/Fax 0242-78-3102
          E-mail  aizuhs@akina.ne.jp

 会津人参

 会津人参は、収穫まで5〜6年の期間がかかりますが、昔から不老の
霊薬と称され、漢方製剤の原料として欠くことができない産物です。

 一般的な料理法は天ぷら、焼酎などですが、さまざまに加工され、
販売されています。

 ● 生干・・・粉末にしたり、煎じたりして用いられます。
 ● 生人参・・・天ぷらの材料や、人参焼酎として使われます。
 ● 紅肉・・・お風呂に入れて入浴すると身体が温まります。
 ● 紅毛・・・生干と同じく、粉末にしたり煎じたりして用いられます。

会津人参

 【お問合せ】 会津美里町商工会  新鶴支所
          Tel 0242-78-2160/Fax 0242-78-3102
          E-mail  aizuhs@akina.ne.jp




タイトルライン
Copyright c2009 会津美里町商工会 All Rights Reserved